つちや産業 創立記念日
1月23日はつちや産業の創立記念日となります。
日々の皆様のご支援、ご愛顧に社員一同、心より深く感謝しております。
これからも社員一同、皆様の御期待に添えますよう一層精進してまいりますので
今後とも、ご支援・ご愛顧を賜りますよう何卒お願い申し上げます。

空飛ぶ車、24年実用化目指す 大阪、USJと夢洲結ぶ
大阪府の吉村洋文知事は8日の記者会見で、人を乗せて空を移動する「空飛ぶ車」の開発企業「スカイドライブ」(東京)と連携協定を結ぶと発表した。2025年大阪・関西万博を見据え「24年にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンと万博会場の夢洲を結ぶなど、大阪湾での実用化を目指す」と言及した。

スカイドライブはトヨタ自動車出身の技術者らが設立し、空飛ぶ車と物流ドローンの開発などを手掛ける。協定は14日に同社と大阪府、大阪市の3者で締結される。協定に基づき空飛ぶ車の実証実験の他、必要性や利便性を市民に周知するなどの広報活動を共同で行う。
大阪に中国の乗用車を専門に取り扱う販売店がオープン
中国の大手自動車メーカーの乗用車を取り扱う販売店が大阪にオープンしました。
電動化などの分野で、技術力が向上している中国メーカーの車が日本市場で存在感を高められるかが焦点です。
大阪・浪速区に19日にオープンしたのは、中国の大手自動車メーカー、「中国第一自動車」の車を取り扱う輸入販売店で、記念のセレモニーが開かれました。
販売されるのは中国で高級ブランドとして知られる「紅旗」で、主に1台700万円から1100万円の高級車を、輸入して販売するということです。
店は、中国の自動車メーカーの乗用車を扱う専門店は国内では初めてではないかと話していて、日本に住む中国人の富裕層などの需要を取り込みたいとしています。
販売店の責任者を務める王力COOは「来年には、東京にも同じようなショールームを出す予定だ。EV=電気自動車も含めて新しい車種を、日本にどんどん投入していきたい」と話していました。
中国の自動車メーカーは、ここ最近、EVなどの電動車や車とインターネットがつながる通信システムなどで技術力を高めています。
バスやトラックなど商用車の分野では、日本市場への進出を目指す動きも相次いでいますが、乗用車はほとんどなく、今後、需要を掘り起こして存在感を高められるかが焦点となります。

謹 賀 新 年
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
本年も更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、
お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
つちや産業株式会社 従業員一同
