発見!!タクシーサービスPartⅡ 『秋を感じる』
まだまだ残暑は厳しいですが、食欲の秋が待ち遠しい今日この頃です。
秋の行事といえば、行楽に、運動会、ハロウインなどがあります。
皆さんは、秋を感じるタクシーサービス!ハロウインタクシーをご存知ですか?
各地のタクシー会社では様々な取り組みをしております。
「カボチャのマスコットを配置したタクシー」
「乗務員さんが仮装したタクシー」
「行燈がカボチャのタクシー」
「車両全体をハロウインのラピングしたタクシー」
など、各社演出に力を入れています。
当社TSUCHIYAではハロウインに適した仮装の衣装は製作しておりませんが、
『優良ドライバーに見える!』ワンランク上を演出する衣装は得意としております。
ハロウインを機に仮装ではなく、本物の【TSUCHIYA DRIVER‘S UNIFORM】で
他との差をつけられてはいかがでしょうか。
是非、お気軽にご連絡下さい。
サンセットフェスタ in 児島 開催!
瀬戸内海に面する倉敷市児島エリアは、夕陽が綺麗なことでも知られています。
「サンセットフェスタin児島」は、そんな児島のロケーションを利用して、瀬戸内海に美しく沈んでいく夕陽を鑑賞しながらコンサートを楽しむ”夕景と音楽のコラボレーション”を体感してもらうイベントです。
景色と和洋楽器による生演奏のコラボレーションをお楽しみください。
日時:令和元年9月21日(土)・22日(日)
会場:鷲羽山第2展望台(鷲羽山レストハウス付近)
会場へはバス・タクシーをご利用ください。

発見!!タクシーサービスPartⅠ『夏を涼しく演出する』
暑い路上からエアコンのきいたタクシーに乗り込むとホッとします!
各地のタクシー会社はご乗車頂いたお客様に少しでもより涼しく快適に過ごして頂く為
ユニークなおもてなし演出をしています。
例えば、「自宅から水着のままで海水浴場まで送迎するサービス」
「飲料メーカーとタイアップして冷たい飲み物を提供するサービス」
「冷却シートや冷たいおしぼりを提供するサービス」
そして変わりどころでは「乗務員がお化けに扮装し涼を演出するサービス」など、
様々なサービスがあるようです。
当社TSUCHIYAでも夏を演出するアイテム・快適に過ごすアイテムとして、
【襟元を開放したボタンダウンシャツ】【半袖シャツ】【消臭シャツ】
【形態安定シャツ】など、多様な商品を取り揃えており、
ユニフォームを通して夏を演出するお手伝をさせて頂きます。
是非、お気軽にご連絡下さい。
つちや産業 夏季休業のお知らせ
8月11日(日)~ 8月15日(木)までを夏季休業とさせて頂きます。
尚、8月10日(土)は通常出荷、8月16日(金)・17日(土)は午前中までの出荷とさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録決定
7月6日(土)、アゼルバイジャンの首都バクーで開催中の第43回世界遺産委員会に おいて、「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産に登録されることが決定しました。 |
「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府の堺市と羽曳野市・藤井寺市にまたがり、4世紀後半から5世紀後半ごろに造られた45件49基の古墳から構成されています。
墳長500メートル近くに達する前方後円墳から20メートル台の墳墓まで、大きさと形状はさまざまで、宮内庁が「仁徳天皇陵」として管理し「大山古墳」とも呼ばれる国内最大の前方後円墳も含まれています。
世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」の観光に是非、お越しください!
【つちや産業 大阪営業所】

夏フェスKOJIMAどんかっか 8月3日(土)開催!
豪雨の影響で開催中止となったあの夏から1年。「児島に暮らす人々や、訪れた人々がこのまちの魅力に触れ、幸せを感じてもらえるように」という熱い郷土への想いから、2年ぶりに「どんかっか」が復活! 児島エリアに伝統的に伝わる盆踊りの「どんかっか」「下津井節」のほか、「とこはい下津井節」「瀬戸大橋音頭」「炭坑節」などのメロディに合わせて、みんなで盛り上がろう。子どもダンスや高校生ダンス、瀬戸内混声合唱団などが会場を盛り上げたあとは、花火がドカンと打ちあがり、児島の夜空を彩ってくれる! 今年の打ち上げ花火は例年の2倍のボリュームなので、うまい屋台や、楽しい踊り・ダンスとともに、美しい花火を満喫しましょう。
開催期間 | 2019年8月3日(土) |
---|---|
開催時間 | 17:30~20:50 |
開催場所 | 児島ボートレース場 駐車場 |
住所 | 〒711-0922 岡山県倉敷市児島元浜町6-3 |
電話番号 | 086-472-9510(どんかっか実行委員会【児島青年会議所事務局内】) |
交通アクセス(公共) | JR児島駅から徒歩約20分 |

PL花火大会 8月1日(木) 開催
関西一の花火大会として有名なPL花火大会!
PL花火大会は毎年8月1日に開催されています。
そのPL花火大会は、毎年、演出や構成が変えられ、まさに「芸術」と呼ぶにふさわしく、
美しく、迫力満点の花火が目白押しです。
まだ見たことのない方は一見の価値ありです。
《日程》2019年8月1日(木曜日)
《場所》 光丘カントリークラブ(PL大本庁内)
住所:大阪府富田林市新堂2258-1
《打ち上げ時間》20:00~20:40ごろ(予定)
毎年8月1日に開催されています(雨天決行)
《打上玉数》 約25,000発(予定)
《予想来場者数》 約25万人
当日は、市内で自動車などの交通規制が実施され、規制区域内の通行には通行許可証が必要となります。また、近鉄長野線富田林駅南広場は、午後8時以降一般車両、バス、タクシーが進入禁止となります。
来られる方はくれぐれもご注意下さい。
【つちや産業 大阪営業所】

瀬戸内国際芸術祭2019 開催!
3年に一度、第4回目の開催となる瀬戸内国際芸術祭2019は、春・夏・秋の3シーズンで、瀬戸内海に浮かぶ12の島と2つの港を会場に、アートプロジェクト・イベントが展開されます。この芸術祭は、「あるものを活かし新しい価値を生み出す」という方針のもと、現代アートを通して、島の生活や文化、歴史などを浮き彫りにするものです。
夏(あつまる夏)シーズンは7月19日[金]~8月25日[日]38日間です。
3年に一度のせっかくの開催年なので、しっかりと情報を集めて、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

G20大阪サミット2019に伴う配達への影響について
お客様各位
6月28日(金)・29日(土)の期間において、大阪市内でG20大阪サミットが開催されます。それに伴う交通規制等の影響により、配達に遅延が発生する可能性があります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
北九州に世界最長163メートルのブランコ
5/11 北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークに、100台を環状につなげた世界最長163メートルのブランコが新設され、ギネスで世界一長いブランコと認定されました。
これまでの世界最長ブランコは、オランダでギネス記録となった約133メートルだったそうです。
北九州に来られる際は、ぜひ体感してみて下さい。
【つちや産業 福岡営業所】
